迷惑メール [楽天銀行]「PhishWallプレミアム」提供開始について

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0
スポンサーリンク

楽天銀行とPhishWall(株式会社セキュアブレイン提供の不正送金等防止ソフト)を装った迷惑メールが届きました。
宛先には楽天カードの迷惑メールと同じく自分のメールアドレスの他に他人のメールアドレスが複数指定されていて、CCにも同じく他人のメールアドレスが載っているためほか、分の出だしがおかしい・文末が文字化けしている等不審な点があることから迷惑メールと確認できます。

件名は【重要】不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWallプレミアム」提供開始について。
差出人は myinfo@rakuten.co.jp (楽天銀行)です。

こちらが本文です。

スポンサーリンク

尊敬するお客様へ
いつ楽天銀行をご利用いただき誠にありがとうございます。
楽天銀行では平成11月29日(水)より当行のホームページや「道銀ダイレクトサービス」をより安心してご利用いただけるよう、不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWallプレミアム」の提供を開始しました。
無料でご利用いただけるサービスですので、是非インストールしてご利用くださいますようお願い申し上げます。
なお、既に他社サイト等で「PhishWallプレミアム」をインストールされている場合は、あらためてインストールする必要はございません。
もっと詳しくの情報はこちら
◆本メールのアドレスは送信専用となっております。
返信メールでのお問い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承願います。
ಆ��1��= 6

【もっと詳しくの情報はこちら】
の文言にはURLが設定されていてクリックすると楽天銀行やPhishWallとは全く無関係なサイトへ誘導されてしまいます。
ウィルスや詐欺の被害を受けないためにもクリックされないことをおすすめします。

皆様お気をつけください。

また当ブログでは迷惑メール情報を集めています。
ご協力頂ける方はこちらより迷惑メール情報を投稿して頂けますと幸いです。

スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

スポンサーリンク
広告