三井住友銀行を装った迷惑メールが確認されました。
宛先には自分のメールアドレスの他に他人のメールアドレスが複数指定されていてCCにも同じく他人のメールアドレスが載っているなどの不自然な点があることから迷惑メールと判断できます。
差出人は e-biz_info@dn.smbc.co.jp、メールタイトルは【重要】[三井住友銀行]web21電子認証による振込承認時のワンタイムパスワード必須化について(2017年11月目途) となっています。
こちらが本文です。
—
法人インターネットバンキングValueDoorご利用者さま
◇—————————————————————————-◇
いつも法人向けインターネット窓口「ValueDoor」を
ご利用いただきありがとうございます。
◇—————————————————————————-◇
お客さまにお伝えしたい事項がございますので、お知らせいたします。
詳細につきましては、法人インターネットバンキングトップから
ご覧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
▼重要 電子認証による振込承認時の「ワンタイムパスワード」必須化について(2017年11月目途)
>【法人インターネットバンキングトップはこちら】
このメールアドレスへのメール配信を停止したい場合は
下記の手順に沿ってお手続きをお願いいたします。
法人インターネットバンキングトップの環境設定メニューから
(1)画面・メール要否の設定をクリックする。
(2)当行からのメールの要否設定(要・不要)を変更する。
(3)設定ボタンをクリックする。
「設定が完了しました」と表示されましたらお手続きは完了です。
(ご注意)
・本メールアドレスは送信専用です。ご返信・お問い合わせはお受けしておりません。
・金融機関等を装う電子メールにご注意ください。
「三井住友銀行」名でお送りするメールには、携帯電話向けを除いてすべて電子署名を付けています。電子署名の確認方法等、メールのセキュリティについては、当行のホームページをご覧ください。
2017/06/06
三井住友銀行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□三井住友銀行のソリューションセンター□
電話番号 0120-286-202
受付時間 9:00~19:00(銀行休業日を除く、月~金曜日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—
【法人インターネットバンキングトップはこちら】
などの文言にはURLが設定されていて三井住友銀行とは無関係なアドレスに誘導されてしまいます。
詐欺・ウィルス感染防止の為クリックされないことをおすすめします。
皆様お気をつけください。
当ブログでは迷惑メール情報を集めています。
ご協力頂ける方はこちらより迷惑メール情報を投稿して頂けますと幸いです。