小さくても洗濯物が乾く! シャープ CV-H71をレビュー!【梅雨】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0
スポンサーリンク

こんにちは。
今年も梅雨のシーズンがやってきました。この時期は洗濯物を部屋干しては乾かず、翌日に持ち越すもののやはり雨で部屋干しし、しかも新しい洗濯物増えていき、そして乾かず、部屋干し臭で室内は臭くなる毎日ですよね。
洗濯物が乾かないのも、臭うのも困るので今回は除湿機を導入しました。SHARPのCV-H71をレビューしたいと思います。

スポンサーリンク
広告


シャープ CV-H71

今回購入したのはシャープの CV-H71という除湿機です。衣類乾燥も出来ると謳われているものですが、その中では一番小型且つ安価なものです。除湿量は1日あたり約7Lで、排水タンクは2.5Lとなっています。H71は型落ちで 現在の最新機種はCV-J71というものらしいのですが基本的な性能はあまり変わっていないようです。ただ、J71の場合はホースをつなぐことで連続排水が可能なようなのでそれに惹かれる方は最新機種をおすすめします。ただH71とは価格の開きがあるため、H71の上位機種であるCV-H120Wというものを買うと満足感を得られるのかなとも思います。

我が家はスペースの関係でH120WではなくH71を購入しました。

開封

フタを開けると本体とすぐご対面です。赤い紙に本体の取り出し方が載っているのでその通りに本体を取り出しましょう。見ないで取り出そうとするとえらい時間が掛かります・・・。

本体の裏側には説明書と保証書の類が貼り付けられています。


使ってみる

今回は家族3人分の衣類(洋服6枚、下着類5枚、バスタオル3枚、タオル2枚、靴下3足等…普通の家より多め?)を廊下に干して適当な位置にH71を置いて起動させました。今回は衣類乾燥モードで風量は「強」、タイマーはつけず、プラズマクラスターはオンにしました。正直プラズマクラスターはあまりアテにしていません。。
風向きを変えるルーパーは安価なこのモデルでは手動です。そのため良き位置に手動で調整します。

8~9時間回しておけば3人分の洗濯物が乾く

分かりづらいかもしれませんが、3時間ほど除湿機を動かしてこのくらい水がたまりました。1Lないくらいだと思います。こんな調子で水がどんどん貯まっていきます。

ちなみに貯まった水はワンタッチで捨てることができます。

色々試した結果、我が家の場合8~9時間ほど連続で除湿機を動かすと洗濯物が乾くようでした。風の当て方を工夫すればもっと早く乾くと思います。ただ我が家は最近の気密性が高い家に住んでいるわけではなくボロボロの日本家屋なので、隙間だらけです。廊下に干していることで服以外の湿気も除湿して、除湿時間は長めなのかなと思います。それでも半日回せば乾くのですから梅雨の時期には大助かりです。
プラズマクラスターのおかげか、早めに乾いたからか、あの部屋干し臭は全く無く、部屋も臭くなりませんでした。地味にポイントが高いです。
アマゾンのレビューではうるさいとか言われていたのですが、廊下で使っているためか私はあまり気になりませんでした。コンプレッサーの音がうるさいのかなぁと思っていましたがコンプレッサーよりもファンの音のほうがうるさいです。音が気になりそうな方は本体の下に防音材などを敷くと良いかもしれません。

おわりに

一番安いモデルだし洗濯物は乾かないのかなぁと思っていましたがちゃんと乾いたので個人的には大満足です。値段も除湿機にしては手頃で、大手メーカーという安心感もあります。アマゾンで購入すれば5年保証も安くつけることが出来るので長く使えそうです。
梅雨の時期の洗濯物にお悩みの方、ぜひ除湿機を使って生活を楽にしましょう…(笑)

スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする