明日から通信制大学の大学生になる話

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0
スポンサーリンク

f:id:wakai_ojisan:20160331204925j:plain

こんにちは。

通信制高校を卒業した私。とうとう明日からは高校生ではなくなり大学生となります。

学科は心理学系。ま、大学も通信制なのですが..。

ネットをざっと見てみたのですが、通信制高校から通信制大学に進学された方を発見する事はできませんでした..。通信制大学って本当は社会人の方が行くところで、わざわざ高校卒業してストレートで通うところじゃないですからね。仕方ないですよね..。

入学式そのものは今月末で、明日からは大学から提供されたメールアドレスとかOfficeの無償使用権なんかが使用可能になります。そして、大学のシステムにもログイン可能になるため履修登録は明日から1週間以内に済ませろとの事です。

スポンサーリンク

うーん。通信制大学は無事卒業できるのでしょうか…。

そして卒業した後、就職は…?

通信制大学を検討していた時から全部考えていたことですが、やっぱり不安なものは不安です。お金さえあれば普通の大学に通いたかった…自費で通えるのは通信制が限界です。

最近は返済不要な奨学金の拡大に国が動き出すよみたいなことを安倍総理が言っていましたが、もう私には遅いですね。通信制で頑張ります..。

でも本当にそれが実現したら、仮に私が通信制大学を卒業できても、通信制大学卒の若い人間よりも普通の大学を卒業した人を会社は選ぶんだろうなぁって思ったり。つまり、大学に通える人が増えたら就職するときの敵ライバルが増えるんでしょうね。

まぁ今はとにかく、落ち続けるバイトの面接をどうにかしなければ…。

スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

スポンサーリンク
広告